サロン向け集客コンサルタント 岸本桃太郎さんとの対談
2020.01.30 サロン向け集客コンサルタント 岸本桃太郎さま
佐藤:こんにちは。佐藤彰太です。本日は、現在スタートアップ支援大学に通われていて、成功されている経営者を招いて、対談を繰り広げながら、今起業されてる方や、これから起業を考えている方の何かヒントにつながればという思いを込めて、この動画をお届けします。
本日、お招きしているのは、サロンや整体院、整骨院や美容室など、店舗型ビジネスをされている方のコンサルタントとして引っ張りだこである、岸本桃太郎さんを招いて対談を進めていきたいと思います。
それでは、岸本さん、よろしくお願いします。
岸本:よろしくお願いします。
佐藤:それでは、簡単に、岸本さんがされている事業内容の紹介をお願いします。
岸本:私は今、実店舗で治療院や美容サロン向けに、Googleマップを使った集客を主に教えているのと、治療家やセラピスト向けに体験型のイベントの主催をさせていただいております。
佐藤:岸本さんは今、起業してちょうど丸1年になるんですか。
岸本:そうですね。
佐藤:起業というのは、ある意味、人生の中でも大きな決断ですが、その大きな決断をする以前は何をされていたんですか。
岸本:一会社員で、整体のお店の店舗責任者でやっていました。
佐藤:実際に施術もされていたんですか。
岸本:そうですね。お客さんの施術を担当もさせていただいていました。
佐藤:大体何年ぐらいされていたんですか。
岸本: 8年●(02:00)。
佐藤:8年くらい。でも今は施術していないんですよね。
岸本:施術はもう本当に、知り合いに頼まれたらやるっていうぐらいで、ほとんどやっていないです。
佐藤:今はどちらかというとコンサルティング的なお仕事をされているということで、8年間、店舗の責任者をされたりとかしていく中で、起業を視野に入れ始めたとき、何かきっかけとかはあったんですか。
岸本:そうですね。元々、母親が7年前にパーキンソン病という病気になってしまったのと、2年前に祖父が植物状態で、亡くなるまで半年間、入院していたんですけど、その時期に、介護とかしながら働くにあたって、今のこのタイミングだと、会社にいながら整体をするのはちょっと難しいなというのを思って、介護をしながら自己完結で家でできるもので、業界との関わりがちょっとでもあることができたらなと思って、起業を考えました。
佐藤:なるほど。お母さんのことや祖父の入院のこととか、いろんなそういった身の回りの人々の変化によって、介護する時間を確保するためとかが結構強かったんですかね。それで起業しようというふうに考えたということですね。
岸本:そうですね。母子家庭できょうだいがいなかったので、介護するのが僕しかいなくて。
佐藤:なるほど。実際に起業してみて、今いかがですか。起業するときとか、どんな気持ちでしたか。結構前向きな感じが強かったですか。
岸本:そうですね。やるしかないかなというので、変な話、いつでも会社員は戻れるし、まずはやってみて、そこから考えようという感じでした。
佐藤:起業してみて良かったなと思うことはありますか。
岸本:やっぱり介護する時間がきちんと取れて、今だったらお風呂の介助とか、前はちょっと着替えるのとか大変だったので、着替えの介助とか、あとは母親を美容院や歯医者さんに連れていったりとかにも、わりと時間が取れるようになったので、そこはやっぱり会社を辞めて家で仕事できるようになったのはすごく大きいです。
佐藤:なるほど。起業してから苦労されたこととかはありましたか。
岸本:やっぱりマーケティングを全く勉強していなかったので、自分の中で、そもそもどうやってお客さんを集客すればいいかっていうのもありましたし、あとはクライアントさんに教えるときも、最初は自分の経験則と感覚値で教えている部分が大きかったので、ちょっと体系立てられていないみたいなところがありました。
佐藤:実際にマーケティングを学んで、感じた変化とかは何かありますか。
岸本:やはり、マーケティングの本質の部分ってあるんだなということと、あとはマーケティングも時代によって変化してくものがあるので、そこに合わせたものをしっかりと学ぶ環境とかって大事だなというのは感じました。
佐藤:実際に起業したときに、具体的にこれはやっておいてよかったなとかは何かありますか。
岸本:そうですね。やはり、マーケティングを学ぶのってすごく大事だなと思います。全てのビジネスモデルで、何かしらのマーケティングをしないといけないので、それを知らなくて、僕は飛び込みの営業とかやっていたんですけど、やっぱりほぼ100%うまくいかないので、本質部分を習ったり、時代に合わせたマーケティング手法というのは、きちんと学んでおかないとなかなか難しいかなと思います。
佐藤:では、最後に、今まさしくこれから岸本さんのように、本当に今起業を考えているかもしれないし、今本当に起業したてで、もしかしたら何かつまづいているかもしれないし、今まさしく新たな事業を立ち上げようとか、新しいチャレンジをしようと考えている方にもごらんいただいていると思うんですが、最後に何かメッセージがあればお願いします。
岸本:これは僕も教えてもらった、〓レディーファイヤーエーム〓っていうのが、よく講座の中で佐藤講師にお話いただいているんですけど、とにかくまずはやってみる。やってから軌道修正すれば大丈夫だと思うので、まずはやってみるというのがすごく大事かなと思います。
やってみて駄目だった場合、周りに相談できる人がいれば相談すればいいし、相談する人がいないんだったら、できる人を探して相談していけば、道は開けると思うので、不安だと思うんですけど、まずはやってみるのってすごく大事かなと思います。
佐藤:はい。では、岸本さん、本日はお話いただきましてありがとうございました。
岸本:ありがとうございました。